アイディア、発想、思考、考える力

どーもこんにちは

adderアダラです。

 

今日は思考力

についてです。

 

新しいものを考える。

新しいアイディアを考える。

 

その自分なりの方法についてです。

自分は新しい料理つくったり

新しいデザイン考えたり

新しい仕組みを考えたり

することが多いので、

その発想の仕組みについて

どうやって新しいものを考えつくのか、、、

ってことです。

 

 

まずは

イメージの話です。

 

赤は暖かみがある激情がある

青は静か冷たい冷静

緑は落ち着き穏やか

 

などと言ったイメージではないでしょうか?

 

ただこれは1色だけのイメージの話ですよね?

今度は2色の組み合わせたイメージ

まず1色目は

黄色は?

金運。財産。目立つ

(見えづらくすいません。)

 

次2色目は黒

黒のイメージは

カラス。悪。混ざらない色。

という感じですかね

 

この2色を合わせて

 

すると

危険。危機。危ないとなります。

発電所とかで

黒黄色の組み合わせで危険ってなって

いるのを想像して頂けたら分かりやすいと思います

 

そして3色

このイメージは日本の方なら

信号ってなると思います。

 

こういったものの組み合わせ次第で

イメージが変わるのが

お分かりいただけたでしょうか?

 

それを踏まえた上で

デザインの色を考えてみる。

 

例えば海🏖

海と言えば青色。

 

これに赤みをたせば

夕暮れのイメージになり

また、深緑をたしたら

少し汚れた海

黄緑

とするならば

綺麗なエメラルドグリーンのイメージ

 

でも、これは誰でも思いつくことです。

では、

もし海が黒だったら、、、?

もし海が純白だったら、、?

 

これはもうインパクト大ですよね

見たことないものを見たとき

人はまず驚き、その後感情が出て来ます。

 

これらの色の仕組みは

広告でよく使われる技法ですね。

 

このことを頭に入れておけば

なにかいい作品が出来るかもです。

 

ではまた

次は色じゃない方法での考え方で